記事一覧

イバスタ――それが茨城スタンダード。

2006年2月8日


 
制作時間1時間。
ごく一部の友人間でのみ通用するギャグ「茨城スタンダード」。街で見つけた頭の悪そうなもの(たとえば珍走とか変な看板とか)に対して「それがイバスタ」「あれってイバスタ?」「イバスタですから」などと使う。「それがVIPクオリティ」に通じるかもしれないが、こちらは茨城臭がぷんぷんするものに限られる。
ロゴに使ったフォントはデジスタを意識してみました。
 

 

関連

Astro 3.0 – フリーフォント
iCod-ネットラジオをモバイルする

Bookshelf Project Version Alpha 2

2006年2月7日

本棚プロジェクト立ち上げから1ヶ月半。ラベル機能をつけた第2版をリリースしました。

グループ化機能は次回に持ち越しです。今回ラベル機能の他には表示周りをかなり増強しました。なのでかなり重くなってます。効率の悪いコードになってるんだと思います。
いじり倒してみて不具合あればバグ報告 (Wiki)ください。

関連

Y~Labs. Bookshelf Project (Wiki)
本棚を集めて図書館を作ろうBookshelf Project Version Alpha 1

山羊ニュース (2/4)

2006年2月4日

知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方

インストールを「インストロール」、拡張スロットを「拡張スロットル」と呼ぶ人もなぜか多い

NVIDIA、Itanium、Xeonはそれぞれヌビディア、イタニアム、ゼオンと読んでました。昔はIEEEもアイイーイーイーと読んでたなあ。
芸名とギャップのある有名人ランキング
Misiaの本名が伊藤美咲なのはびっくりした。
Opera がメモリを食いつぶす
IRCとRSSリーダーを使い始めたらとたんに落ちやすくなったので今は切ってます。この機能はまだプレビュー版レベルなのね。
暴君ハバネロ
この衝撃の反応が面白い。
ブラウザでインストール済みフォント一覧が見れるサイト
いまはフォンさんを使ってますが、イラレで直接確認することが多いかな。
インストールしてないフォントを一時的に見たいときにはフォントインストーラSAKURAが便利です。
バージョン5
ソフトウェアではだいたいバージョン5で完成される法則。
そういえばMacromedia FlashもMSIEも5.0で今ある形の大部分は完成されたような気が。PHPはどうかな。
「2.0」な雑談
何にでも2.0をつけてしまう、それが2.0クオリティ。登場人物をはっつぁんとご隠居に置き換えた落語とか登場しないかな。
「ご隠居、最近流行のなんとか2.0って何ですかい?」
「これハチ、あたしはもうご隠居じゃない。ご隠居2.0と呼びなさい」

インターネット歴史散歩

2006年2月3日

昔やってたマイナーな衛星放送について調べているうちに、気がついたらInternet Archiveにはまっていました。探してみて面白かったものをまとめてみます。
第1回 INTERNET Watch読者アンケート – 1997年
ISDN率が高くないのでまだ普及する以前だったことが分かる。
OCNエコノミーとかNetscape Communicatorとか選択肢には懐かしい響きがいっぱい。
オン・ザ・エッヂ(現ライブドア) – 1998年
8年前から所在地は六本木だったんですね。堀江氏の目指していたことは今とほとんど変わっていません。
Continue reading インターネット歴史散歩

非常事態宣言解除

2006年2月2日

1月31日、卒論発表が終了。
2月1日、レポート提出完了。
というわけで卒業がらみの全てから解放されました。なんて清々しい気分なんだ。
発表前日のゼミで指摘された部分を死ぬ気で直し、すべてが完成したのは当日の集合時間2時間前。発表はつつがなく終わり、そのあと先生のおごりで焼き肉を食べに行きました。帰って6時間ぐらい寝たあとにレポートに手を付けたんですが、十数時間を経て完成したのはこれまた提出期限の2時間前。
提出先に確かにメールが送信されたことを確認。そして10時14分をもって非常事態宣言が解除となりました。本当にありがとうございました。
その後「終わったよー」とIMにログインしたら研究論文の提出が迫っている先輩からヘルプメッセージが。巨大装置(ン千万円)の中で被験者になるため研究棟へ。スクリーンの中に立って少林寺拳法の真似事をし、センサーが壊れたり、壊れた上で落として破壊してしまったり、それを修理するのを眺めたり、諦めてご飯食べに行ったり、結局センサーが直ったり、修理の最終兵器はガムテープだよなと互いに確認し合ったりしながら過ごした3時間。とってもおいしい謝礼をもらって帰ってきました。
その後帰って寝て、起きたのがついさっきです。十数時間は死んだように眠ってました。今日は部屋の掃除でもしながらぐうたらするつもりです。
あ、研究内容についてちょっと触れておきます。
ぐぐるさんとかヤフーさんとかいろんな検索エンジンがあるうちで、どれが一番優れてるのか測る方法を新しく考えたよーって研究です。すでに完成されてる別の理論を応用してるので理論はしっかりしてるし内容もものすごくキャッチーで、研究発表の中では異彩を放っていたと自分で思います。質疑のとき、先生から「面白い研究だね」と言われたこの言葉に勝る喜びはありません。

追記(11:42)

Googleの講演会を逃した。少林寺拳法の真似事やってたのは講演会場と同じ建物。しかも講演開始の1時間前までそこにいた。悔しすぎて歯ぎしりが止まりません。

追記2(11:49)

同じ場所で今日の午後からMicrosoftの講演会があるらしい。こちらはどうでもいいけど。

ヘルプミー卒論

2006年1月29日

観測史上最大級にせっぱ詰まっています。
論文は提出したんですけど、論文よりも神経を消耗する研究発表が待っています。そして同じようなタイミングでレポート締め切り×2。必要単位は残り1単位で安全のため2科目履修したはいいのですが、最悪なタイミングで期日が重なってしまいました。

28日夜 :友人と発表練習(資料が間に合わず中止済)
29日夕方:ゼミ(自主的)で発表練習
30日夕方:ゼミで発表練習
 〃 夕方:雇用・労働のレポート締め切り
31日午前:研究発表
 〃 昼 :ゼミ打ち上げ
 1日昼 :公共政策のレポート締め切り

所要時間の見積もりをまともに取ると、睡眠時間を削っても間に合わない。今のところ発表準備は原稿の半分も完成していません。非常にまずい。両レポートとも締め切り当日になってから手を付けるというヤッツケ作業になりそうですが、間に合うかどうかは運次第です。綱渡りです。
ことの重大さを認識したのは今晩。発見が遅れていれば大惨事でした。

あと、研究発表は2日間(30日~31日)なんですが、2分の1の確率で30日発表だったらアウトでした。

山羊ニュース (1/26)

2006年1月26日

【今のところ他人事だからせめてライブドアを肯定的にとらえてみようキャンペーン】
ライブドアは虚業だったかもしれないが、私たちが見たものは夢ではなかった

ライブドアの「錬金術」は面白かったし、それで世の中が動くのを私たちは目撃した。
その社長が「ホリエモン」という尊大なキャラとして、テレビに出てくるのも面白かった。
ライブドアは虚業だったかもしれないが、私たちが見たものは夢ではなかった。

ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情
長文です。

そして、新興市場のベンチャーは、その財務諸表やIR資料をきちんと分析・理解すれば、その時価総額の数十分の1の価値もない企業がほとんどであることが分かる。ただ、ヒルズIT村の外部の人間は、だれもそれをやる情報とスキルをもたないというだけの話だ。それは、ヒルズのIT村の公然の秘密だ。

ライブドア事件についてのモヤモヤ

ライブドアを決して肯定できないけれど、ライブドアが壊そうとしたものは、もっと肯定できない

ライブドア取引の整理:逆飛ばし疑惑を見てみる
ライブドアが罪に問われないための条件。今更もう遅いけども。
Continue reading 山羊ニュース (1/26)

卒論

昨日めでたく卒業研究論文を提出しました。水増しに水増しを重ね、インスパイヤにインスパイヤを重ね、4年間の成果を違う意味で発揮しました。
あとは残り1単位を取るため、特別措置レポート2本の締め切りが30日と1日。
そして研究発表が31日。
まだまだ気が抜けません。

一段落付いたら片付けようメモ

  • FolderShare
  • FreshReader
  • WordPress 2.0
  • IRC on Opera
  • YLBP
  • Pipi
  • OPML Converter
  • 積ん読
  • Livedoor ぽすれん or TSUTAYA DISCAS ?

山羊ニュース (1/10)

2006年1月10日

BBCの新しい試み–ユーザーによるニュース画像の利用が可能に
WEB2.0に関する英国国営放送BBCの英断―クリエーティブ・コモンズ・ライセンスを採用
メディアの大きな決断。
Windowsの20年 – その足跡のすべて、そしてVistaへ
「2005年の大失言」ハイテク・科学界版
iPodのある生活。podcastという刺激ツール。
学習ツールとしてのiPod。
不思議!なぜかデルモンテのシールがついて印刷された20ドル紙幣が300万円で落札
中村屋
大江戸コール&レスポンス。合いの手との掛け合いコント。
バックストリートボーイズをひたすら口パクで
芸達者ぶりに爆笑した。こういう計算されたバカ大好き。

早めに帰ったつもりが

卒業研究に手を付けねばと予定を前倒しして帰省から戻ってきたのに、たいしたことをやっていません。
具体的に言うと、うまいもんばっか食ってました。

美食王国サッポロラーメン
実家でもらったらしい生麺&スープセット。持ち帰ってきたはいいが全6食ともそろって期限が先週中。せっかくなので美味しい焼き豚を買ってきて、あと普段用意しないメンマも揃えたりして気合い入れて調理。
カステラ
同じく実家から。銀装のカステラは毎度ながら美味しいです。お茶入れるたびに一箱(5切れ入)ずつなくなっていき、残るはあと一箱となりました。
干し柿
売ってるんじゃなくて、実家で作ってるやつ。ただひたすら甘い。
白粥
昨日NHKアーカイブスでやってた永平寺の禅僧特集を見て、それに出てきた朝粥があまりにもうまそうだったので作った。わざわざ1人用土鍋(\980)まで買ってきて揃えてしまった。それにしても土鍋、3年前に買った5~6人用(\780)より値段が高いってどういうことよ。
シナモンティー
寒い時期にはお茶にティースパイスとシナモンを入れるとおいしい。鍋から作ればチャイになるけど、台所に立つ方が体が冷えてしまうというジレンマ。

ほかにも帰省から戻る途中に秋葉原のスターケバブと八重洲の揚州商人に行きました。
これだけ並べてはみたけど一番うまかったのは今晩作った粥。禅僧たちは一杯の粥をごま塩、それから少しのたくあんとで食べていたが、私は汐吹き昆布と野沢菜漬がいい。結果的に量が少なめに出来てしまい、腹6分ぐらいしか満たされずに気分も禅僧みたいだった。
粥食が気に入ったので、しばらく粥づくし(&ラーメン処理)でいってみようかと思います。年末年始の飲み会づくしで高カロリー食に飽きたのかもしれません。