日刊ヤギッチェ (2004-10-19)

2004年10月19日

ソフトバンク、ダイエーホークス買収に名乗り(Slashdot)
ダイエー丸ごとではないの?
OSが検索を支配することはないと考えている~Google創業者、来日記者会見(impress)
グーグル共同設立者が来日:「ヤフー、マイクロソフトには負けない」(CNET)
ケータイ向け検索も研究中、創業者が語るGoogleの新サービス(日経BP)
Googleが広告以外の収益源にシフトする可能性も。各紙注目点が分かれました。
ツーカー、ディスプレイのない携帯電話端末を発売(CNET)
ツーカー、ディスプレイもないシンプル携帯電話を発表(japan.internet.com)
まさに「話せりゃええやん」の極み。コードレス子機にしか見えません。
Continue reading 日刊ヤギッチェ (2004-10-19)

日刊ヤギッチェ (2004-10-16暫定)

2004年10月16日

時間がないのでこれだけ。
シャープ、4GB HDD搭載のMPEG-4/MP3対応「Zaurus」(impress)
久々にモバイルツールが欲しいと思った。300gで4GB付きって。
Suicaとキャッシュカードが一体化 新銀行東京とJR東が提携(ITmedia)
Edyの使いどころが分からない今の時点ではSuicaと一緒の方が便利かと。
AOL Browser は IE ベースに。Netscape 終焉?(Slashdot)
塩漬け状態が続いているNetscapeのブランドを回復させるとかいう情報もあるのであっさり終わるとは思えませんが。
Continue reading 日刊ヤギッチェ (2004-10-16暫定)

日刊ヤギッチェ (2004-10-15)

2004年10月15日

イー・アクセス、1.7GHz帯の携帯通信事業に参入を検討(Slashdot)
ソフトバンクに続く新規参入。ただしデータ通信が重点のもよう。
DDIポケットが社名変更、併せて新サービスも登場予定(impress)
データ通信で辛うじて生き残っているPHSの将来は如何に。
XP SP2をインストールしても大丈夫なの?(ITmedia)
IEEE 1394ボードを取り付けた翌日にSP2導入。直後友人から「IEEE 1394外付けHDDがSP2適用後に読めなくなるらしい」との情報が。血の気が引いた。HDDじゃなければ大丈夫らしいのだが未だ動作確認をしていないので不安が残っている。
Continue reading 日刊ヤギッチェ (2004-10-15)

日刊ヤギッチェ (2004-10-14)

2004年10月14日

IEの累積的セキュリティ修正パッチが深刻度“緊急”で公開(impress)
今回のウィンドウズアップデートでインストール後に再起動しないと何度でも警告が出てくるのに気が付いた。
メール送信一発でメルマガをRSS変換する新サービス(ITmedia)
メルマガがメルマガとしての用を為さなくなった。
au デザイン携帯第3弾 talby 登場!(Slashdot)
au、フラットデザインに高機能を搭載した「talby」(RupterFan)
カメラ付きで79g! INFOBAR以上のデザインを備えてついにここまで来たか。
簡単・体感ゲーム、市場底上げ体感?(BizPlus)
実感、体感できるものが好まれる傾向にあるようです。
バイ・デザイン、199,800円の30V型液晶テレビ(impress)
爆発的普及の起爆剤となるか。
青春フラッシュバック(その3)~自己実現をサポートするビジネスの可能性~(日経BP)
「過去に戻りたいのではなく、過去と同じことをしたい」。戻るのは不可能だし。
Q&A:FTPのメリットと活用法を教えて(日経BP)
最近身の回りでは脱・FTP化が進んでいるような気がする。
人間はヒトの細胞と細菌から成る「超有機体」(Wired News)
君は一人じゃない。5000種類を超える最近と共に生きてるんだ。
命名”で紛糾、平成の大合併 破談、離脱…「知床」「白神」ブランド論争まで(産経)
あっぷる市…。
「チーム・アメリカ」、人形同士のセックスシーンでR指定
テレビで紹介されてるのを見て猛烈に見たくなった。
親切なGoogleさん
それらの関連性を認めるGoogle。
警察以上の「捜査力」を発揮したGoogle(ITmdia)
探偵も、スパイも、ストーカーも、一度はGoogle検索を。

日刊ヤギッチェ

2004年10月13日

「成功の秘訣は他社の動向に気をとられないこと」:アマゾンのJ・ベゾスが来日(CNET)
アマゾンのJ・ベゾスCEO、3年ぶり3度目の来日会見(新文化)
「球団はいらないよ」、アマゾンの発表会でベゾス節を披露(IT Pro)
おもちゃ&ホビーはかなり気合いが入っているようで。
カルフール日本撤退か、日本不調で欧州に主力(ZAKZAK)
ショッピングの欧州スタイルは定着せずじまいか。うちの近くの大規模モール空白地帯に欲しかった。
MSNメッセンジャーの次期バージョン「7.0」に向けた作業中に障害が発生(BB Watch)
なるほど原因はこれか。ここだけかと思ったら世界中で障害だったらしい。
使う月だけ利用権を買う「BBソフト」登場!(日経BP)
お試しで使ってすぐやめられるのは便利。アップグレードの必要もないし。
マイクロソフト、PowerPointファイル表示ソフトを無償公開(INTERNET Watch)
Excelビューアはあるのに、なぜPPはないのだろうと疑問に思っていた。
車内に男女7人の遺体、集団自殺か? 埼玉・皆野(朝日)
自殺をほのめかす電話やメールが自分とこに来たらと思うと…。
仰天! ハブとマングースの新たな決闘法(exciteニュース)
やむにやまれずひねり出した代案さえもやがてはこうなるんだろうなあ…。
育ちざかりのお子さまの栄養補給に「リポビタンこども」新発売
これを飲んで育った子供たちは、きっと栄養ドリンク産業の大口顧客となるだろう。
一般人はなぜ2chからblogへ移ったか?
公→私→公→私というローテーションに着目しているのがおもしろい。

日刊ヤギッチェ

2004年10月12日

マイクロソフト、新検索エンジンの試作版を近日公開(BB Watch)
開発合戦が過熱。
Webマーケティングの近未来 第9回~欧米での企業ブログの現状 その2(日経BP)
世界の広告支出伸び率、インターネット広告が先導(japan.internet.com)
インターネット広告は着実に伸びているとすると、過熱後の価格の持ち直しともとれる。
米国人の17%が利用、キャッシュレス少額決済が急増(japan.internet.com)
クレジット決済の比率自体が低い日本はまだまだオンライン決済の抵抗は残るんでしょうな。
VoIP 通信も IM も SNS も使える SIP アプリ(japan.internet.com)
廃人量産化計画。
眠りの深さを測定する「睡眠計」(Slashdot)
MSN Messengerにログイン障害–ウイルスの仕業か(CNET)
私が確認した限りでは11日午後からつながらなかったんですが。
コンタクトレンズ装用者の1割が眼障害(ネタフル)
未だに目の中に異物を入れるというのが理解できない。
<Jリーグ>浦和、3年連続決勝へ ナビスコ杯(excite)
西武のパ優勝、浦和の決勝進出。今年は埼玉の当たり年だな。

日刊ヤギッチェ

高齢者向け「出会い系サイト」の可能性
出会い系って儲かるらしいですよ。しかし高齢者がナンパや合コンをしているなどというのは見たことも聞いたこともないので、需要自体がないと見るか、潜在需要があると見るか。参考リンクを見る限りは望みが持てそうな気もするが。
と思ったらアメリカでは既に。
高齢者の「出会いサイト」利用が増加 米国(CNN)
デル、パソコン用電源コード440万個リコール◇ロイター(日経BP)
同じ大規模リコールでも自動車と電源コードでは関心度と反応が違うんだろうなあ。
「あの料金なら怖くない」,ソフトバンクが料金戦争を避けた理由(日経BP)
ADSLで囲い込みが成功したからFTTHに悠々と参入できるのか。最終目標が見えてきたということか。
唐沢寿明アニメ吹き替え、点数は「13点」(ニッカン)
キムタクは? キムタクは?
Webにアクセスがあったらデスクトップで音を鳴らす Site Sounds
実感できるということがウェブでは貴重だと思う。
ロジクールのレーザーマウス触ってきた
1万円するけど欲しい。それはそれとして「進む/戻る」ボタンが付いてるのはそんなに便利なのか。ちなみに私のはLogitechのワイヤレスなのにボール式マウス。
go with the flow(FLASH:音出注意)
iPod CMのあの表現方法。

来訪者も少ないと思いますが

2004年10月11日

アクセスログを残すようにしてみました。しかしカウンタはつけていません。
ソースを一から書くのが面倒だったので配布サイトを流用。
最大1000行。最大およそ150KB。問題ないでしょう。一日10hit水準で100日。
余裕があればカスタマイズしよう。
こことかこことかここを真似して左バーにバナーを大量に追加。
こことかになるともう何がなんだか。
Button Makerなる作成ツールもありますが左側に3文字しか入れられないので注意。
4文字入れたかったのでドット絵の要領でちまちま自作してみたり。
エラーページもそのうち。このあたりを参考に。
Not Found リンク集
Opera関連メモ。
MoonStone’S Laboratory
関連ツール、関連リンク。