山羊ニュース (7/31)

2005年7月31日

MS、Windows Vista β1リリースを発表
マイクロソフト、Windows Vistaのベータ版をリリース
フォトレポート:MSの次期フラグシップOS「Windows Vista」の姿が明らかに
とは言えどうせ動作は重いんじゃないのかな。
太陽系第10番惑星発見される
当然、裁判沙汰ですよね。
Continue reading 山羊ニュース (7/31)

バーコード時計、デザイン電話機など

2005年7月27日

amana :「伝える」から「伝わる」へ
画像制作会社のPRページ。静かな音楽とムービーが流れる時計のようなFLASH。
Bar Code Clock
バーコードで表示する時計。
デザイン電話機
ニューヨークの電話機事情。
WordPress Styles
WordPressテーマのデザインコンテスト。
ライトセイバー
スターウォーズのアレをFLASHで実現。やみつきになる。

山羊ニュース (7/27)

「Windows Vista」–Windows次期バージョンの正式名称が決定
もう数字が付くことはないのね。
関連:
FAQ:「Windows Vista」とはどんなものか
「Windows Vista」のネーミングにさっそくさまざまな反響
KDDI、ツーカー3社を吸収・「au」にブランド統一
ソフトバンクに吸収かと思ったら、そのままKDDIグループに統一に。
放送局が乗り出す番組ネット配信事業のインパクト
過去に民放各局がテレビ番組のネット配信をしたことがあるらしい。知らなかった。
Continue reading 山羊ニュース (7/27)

山羊ニュース (7/25)

2005年7月25日

ジェットエンジンのトヨタMR2
実用性なし。ただコックピットのカッコよさに惚れた。
アポロ11号から36年、今度はGoogleが月に進出~「Google Moon」開始
Google Mapsの拡張版。といっても見られるのはごく一部のみ。
「vlog(ブイログ)」が流行の兆し?
ビデオでつづるブログ、vlog。
Continue reading 山羊ニュース (7/25)

ひたすらカタカタ

最近引きこもり大爆発のYAGITCHEです。
ひらすら空調かけながら、
ポテトチップ食いながら、
アイスティー飲みながら、
アニソンかけながら、
延々プログラム書いてます。
生産性は高いがダメ人間に限りなく近いな。
なんだか今さらながらプログラム書く面白さが分かってきた。何このキーボード打つテンションの高さ。期限には十分間に合うのに睡眠時間削ってるし。昨日飲み屋でしこたま飲んでいたのに帰ってきてそのまま朝までパソコンに向かってたし。そのくせ先週からネット巡回してないし。本も読んでないし。頭のネジが飛んだか邪神が降臨したかのどっちかだな。
さて、
Continue reading ひたすらカタカタ

山羊ニュース (7/17)

2005年7月17日

全キートップがカラーディスプレイのキーボード
綺麗。単純に便利だな。あとマスゲーム式に図柄も表示できるかな。
永遠に待ち受け出来る携帯電話
晴天の下10日間で電池満タン。災害時でも役にたつのかな。
Googleの「日本地図」サービス、ベータ提供開始
グーグル、地図サービスと地域情報検索を国内向けに開始
Livedoorのスクロール地図、Mapionのマピオンラボの優位性が次第に薄れています。
Continue reading 山羊ニュース (7/17)

情報学類ノーパソ隊

2005年7月14日

集中講義週間4日目。産総研の方々による人工知能の講義は出欠とるだけでつつがなく終了し、今日からは別の講義。情報工学の集中と聞けば中身を確認もせずとりあえず履修登録しておくのが4年生クオリティ。今週は午前3時就寝、朝9時半起きという生活リズムで動いておりますが、直近の2週間はひきこもり生活を送っていたので朝起きるのが早いと日が暮れる頃には眠くなってきます。でも読書してるので講義中には眠くなりません。
今日も眠い目をこすりつつ講義に出席。「講義するのは初めてなんですけどねえ」といかにもプログラマですってカッコした先生が自己紹介を初めて1分、なんだか様子がおかしいと思ったらこの人、プログラム言語「ruby」を開発したまつもとゆきひろ氏。
工工エエ(゚Д゚)エエ工工
講義の内容はけっこう面白かった。ハッカーについて解説したり歴史的なエピソードを語ったり、ゆるゆるな感じと内容の分かりやすさとで終始楽しめた。
それはそうと、今日は階段教室での講義だったのだがその一角の光景がなんとも楽しそうだったのでスケッチしてみた。名付けて「情報学類ノーパソ隊」。
Continue reading 情報学類ノーパソ隊

ゆるゆる更新

2005年7月13日

生きてるよ。
未来予測に興味あるんでその辺りの本を知ってる方はなんか教えてください。いや、卒論は関係ないよ。とりあえず今はアルビン・トフラーの「パワーシフト」(1991年)読んでます。1970年の「未来の衝撃」は今日になって図書館の奥の奥(旧東京教育大蔵書)で見つけました。名著なんだから復刊しないのかな。
夏休みに突入したというのに、今週は集中講義週間のため終日大学です。とってる授業は情報工学関係。クーラーのきく大教室、いちばん前に陣取って本を読みながら耳だけ授業聞いてます。本を読みながらの方が講義にも集中できるのは私の性格が天の邪鬼だからだろうか。
今日前半を担当した産総研の先生の話はおもろかった。いや、講義テーマが人工知能だからだいたい全部おもろいんだが、何というか思わず読書をやめてしまうほどにおもろかった。最近はやりのスモールワールドネットワークについて。友達の友達の友達の…と辿っていくとどういうわけか6人以内で世界中のどんな人とでもリンクしてしまうという話。スモールワールドについてはちょっとかじったことあるけど、説明の仕方がうまかったのとスモールワールド以外のところにも言及していたのでかなりおもろかった。専門分野を本気で変えたくなった。こっちで卒論書きたい。
その先生はいま、P2Pを応用した検索エンジンを開発しているらしい。あとで詳しく聞くと既にほぼ完成しているらしく、商用化の権利関係とか企業支援をつけるかとかさえクリアすれば実現可能らしい。どうやら競争相手も(商用ベースの範囲では)いないらしいので出したもん勝ちなのだとか。いけるぞ、これ。学生ベンチャー予備軍は今のうちにソロバンはじいとけよ。
あと最近CMSツールのe107いじってます。日本語ドキュメント少なすぎ。手探りやんけ。