受験生支援バトン

2005年10月31日

受験生支援バトン。一応答えてはみたけど、哲学的なところしかきちんと答えられないなあ。
オススメできる参考書がないのは「別に教科書でええやん。金浮くやん」と小遣いを片っ端から遊びに使っていたのと、印象に残るほどの参考書がなかったことからかな。あと、最小の努力で最大の結果を出すやり方はいいけど、私のように一教科丸々勉強しなかったり思考問題で丸暗記したりと、あまりに極端になるとそれなりのリスクが伴うので後輩にはオススメできない。

Q01.お名前かHNを教えてください。性別も教えてください。

いわゆるYAGITCHEの中の人。性別は男だったりしなかったり。

Q02.在学中または卒業した大学or大学院と学部・学科を教えてください。

筑波大学第三学群社会工学類

Q03.そこは一言で言うと何を学ぶ所ですか?

経営工学、経営学、経済学、金融工学、社会学、心理学、法学、都市計画などいろいろ。理系と文系のハイブリッドとよく言われる。節操がないとも言う。

Q04.得意科目を教えてください。

国語と社会。

Q05.不得意科目を教えてください。

理科と英語。

実験中に遊んで器具を壊してたクチなので理科はさっぱり頭に入らなかった。
予習も復習もしたことのないパッパラパーだったが、さすがに英語だけは復習せざるを得ないほど追い込まれた。

Q06.英語でオススメの参考書は?

なし。授業で使う教材に頼ったが特にすすめるものはない。

Q07.それを使った勉強法も教えてください。

文章丸暗記。同時並行で単語丸暗記。

Q08.数学でオススメの参考書は?

授業で使う教材。(数研出版 4TRIAL)

Q09.それを使った勉強法も教えてください。

解法丸暗記。(数学担当がひたすら板書のS栄先生だったので)

Q10.国語でオススメの参考書は?

なし。

Q11.それを使った勉強法も教えてください。

国語の勉強はあまりしなかった。

Q12.理科でオススメの参考書は?

なし。授業で使う教材に頼ったが特にすすめるものはない。

Q13.それを使った勉強法も教えてください。

公式丸暗記。(覚えるべき公式は意外と少ない)

Q14.社会でオススメの参考書は?

なし。

Q15.それを使った勉強法も教えてください。

社会の勉強はあまりしなかった。

Q16.訳あって、あなたは10月中旬から受験勉強をスタートすることになりました。まず、何をどうしますか?またその理由は?

目標の設定。得点のとれる科目ととれない科目の把握。とれない科目のうち、得点効果の高い分野から優先度を付けて進行予定を立てる。

Q17.今から勉強して受験に間に合うと思いますか?またその理由は?

いくらでも妥協していいと思うなら間に合う。
どうしても動かせない志望があるなら、間に合わせるぐらいの勢いで。

Q18.ズバリ!受験勉強で最も大切だと思うことを挙げてください。

後悔しないように行動すること。自分のやったことに責任を持って、自分は一番最適な行動をとったと後で自信を持って言えるようにすること。

Q19.それをうまくやるにはどうすればいいですか?

自分をうまくコントロールする。自分の限界点と特性を知って、体力、テンション、誘惑、焦り、プレッシャーなどをうまく手なずけられるようにする。特に健康状態には気を遣う。

無駄をなくす。不必要だと思ったことは一切省いて必要なところに集中する。たとえば安定して得点の取れる教科は一切勉強しなくたっていい。ただ、集中して勉強すべきところは変化するので模試結果からのフィードバックは欠かさない。

現状把握と目標確認。今していることで着実に目標に近づいているか、目的を達成するためにまだどれくらいの努力が必要か、を自分で分かっておく。目的を見失った行動に走ってはいけない。

Q20.あなた自身は受験勉強で苦労しましたか?それはどのような苦労でしたか?

あまり苦労した記憶はない。10月まで部活してたりずっと漫画を読みふけったりゲームをやったりと、一定の勉強時間を取ること以外は受験生らしからぬ生活を送っていたので。

最小の努力で最大の結果をあげることに重点を置いたので、結構余裕を持って楽しんでいた。受験ごときで血眼になったり生活リズム崩したりまではしたくないなーと思っていて、そうやって気楽に構えていたことが合格後「こんなんで合格しちゃっていいのか」との不安につながって、そこで苦労したかもしれない。

Q21.勉強していて眠いとき、どうしますか?

仮眠する。

Q22.勉強していて集中力が保たない時、どうしますか?

仮眠する。何かを食べる。何かを飲む。運動する。手に付かなければありとあらゆる手段を試して足掻く。ダメなら諦める。

Q23.『もういやだ!勉強したくない!!』という時、どうしますか?

勉強しない。あとで勉強時間の取り方を見直す。

Q24.【勉強:睡眠:遊び】←受験生にとって理想的な配分を教えてください。

勉強時間:遊び=2:1 くらいかな。
睡眠時間はお好みで。

Q25.勉強する上で、生活リズムって大事ですか?

もちろん大事。

Q26.勉強する上で理想的だと思う生活リズムを教えてください。

自分が健康的に生活できると思える生活リズム。

いままでやってきた普段の生活を崩さないのが理想かな。睡眠時間はある程度削れるが、人によって最低確保ラインが違うので無理はしない。いるもの(睡眠、食事、風呂、遊び)といらないもの(だらだらする、ぼーっとする)との区別をしっかりつければ面白いほど時間が余る。自分の集中力や体力などのスペックを見極めながら確保した時間をうまくスケジューリングするのが腕の見せどころ。気分とかやる気は完全コントロールできないまでも、うまく自分で誘導するくらいはできるはず。

Q27.有り難うございました。最後に、これを見ている受験生へひとこと。

受験は社会的な選別装置。現実社会と同じように、結果を出せない人にはとても冷たい。だから、結果がどのようになってもある程度満足できる試合をした方がいい。周りがどう言おうとすべて自分の責任なんだから、未来の自分にだけは胸を張れる戦い方を。

2 thoughts on “受験生支援バトン”

  1. ピンバック: ばあちゃんと僕。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です