日刊ヤギッチェ(2005-02-10)

2005年2月10日

ライブドアが放送メディアに進出か(Slashdot)
証券会社買収に続く賭社運の進出劇。社長がオールナイトニッポンのDJとかやり出したら笑えるな。
堀江社長「ライブドア+ニッポン放送」でYahoo!追撃(ITmedia)
ライブドア、ニッポン放送株35%を取得(ITmedia)
TVニュースでは大騒ぎ。わざわざニッポン放送にした狙いがはっきりと分からないが、フジを狙っているならすぐにでももっと踏み込んだ次の手が待っていると思う。
ひと昔前にメディア王マードックとタッグを組んでいた孫正義を思い出すが、今回の件に関して彼は否定的な見方をしている(テレ東情報。Webにソース無し)。

【携帯】
苦境のボーダフォン、社長交代の真相(ITmedia)
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン(ITmedia)
今日のWBSでは「実用性を目指すドコモ、エンタテインメントを目指すau」と2社の方向性が紹介されていた。いまいち独自性を打ち出せず無視され続けているボーダには何が期待できるのか。これを見る限り全世界統一サービスとかか。
800MHz帯の再編方針発表、ソフトバンクの希望叶わず(IMPRESS)
総務省、ソフトバンクの携帯周波数割り当て申請却下(日経)
ソフトバンク社長「携帯電話、本格参入の決意揺るがない」(日経)
大方のシナリオ通りだが、これでツーカー買収に現実味が。
auにデザインプロジェクト第4弾の端末「PENCK」が登場、全面メッキモデルも(CNET)
au design project第4弾、オーバルフォルムのWIN端末「PENCK」(IMPRESS)
今回は少し驚きに欠ける。
進む携帯のPC化――セキュリティ問題の深刻化も(ITmedia)
個人情報の塊なだけに不安がつきまとう。
NTTドコモ、おちまさと氏プロデュースの携帯新ブランド(日経BP)
ドコモの名前を出さないで展開する模様。番号ポータビリティに向けてイメージ戦略の強化をにらんでますな。
新機種投入で囲い込み
携帯電話の機種投入サイクルについて。
【検索・ポータル】
Googleが地図検索に進出(ITmedia)
こちらでも解説。対象はアメリカとプエルトリコのみ。ドラッグが出来るのでストレスは少ないし、検索機能が優れているので使い勝手がよい。拡大縮小率を細かく調節できるのはまさにKeyholeと同じだな。もちろん「もしかして」検索も付くんだろうね。
Googleの画像検索インデックスが11億枚を超える(IMPRESS)
CNET Japan、新生「ZDNet Japan」を4月スタート~企業向けに特化(IMPRESS)
ZDNetブランド復活かと思いきや、ITmediaには手を付けず棲み分けるようで。
【その他一般】
普及が進むメモリカード(ITmedia)
ずいぶん安価になってきた。デジカメだけでなく携帯電話の影響も大きいな。
「PDFはもう要らない? 高速ビューワー登場」(日経)
Flashを使った、Reader不要の電子文書。といってもFlash Paperではないらしい。
韓国ユーザーを悩ます「スパム電話」(ITmedia)
何千人にコールしても採算が合うのか。
韓国が描く壮大な情報通信計画(ITmedia)
貧富の差が少なく国土が狭く、宅地面積が多い上に集合住宅が普及している。情報通信に関しては最も有利だな。
iPod好調でもシェア低下の謎、独走アップルの不思議なねじれ現象
iPodがせっかく掘り起こした需要の一部が、iPodではないところへ流れているという結果。
普段使うオーディオ機器は「PC」が6割弱(ITmedia)
ペットロボットについてのアンケート。単純にペットが音楽流してもな…。
インターネットを利用したアンケートは信用できるか?(Slashdot)
大学で社会調査の演習をやっているところですが、指導する先生によると「インターネットに関係したテーマであれば有効だろう」とのこと。
7分で分かる1月のBlog界(ITmedia)
あの光通信が急成長を遂げている
就活イベントに登場しているのをたびたび見る。没落企業がこんなところにいるはずがないと思ってネタ認定していたのだが、どうやら普通に復活している模様。
三菱重工、ガンダム開発プロジェクトスタート!?
今のところ、三菱重工が最も実現可能性が高いと思う。
「南セントレア市」見直しへ
これはいくらなんでも…なあ。
冷蔵庫の正しい使い方(Allabout)
うちの冷蔵庫はガラガラなので工夫も何もありませんが何か。