電気の恋人 ~ドラえもんの誕生日に寄せて

2012年9月3日

2112年9月3日はドラえもんの誕生日。
今日からちょうど100年後だ。
ドラえもんの居る世界は日常になるか?(はかせとドラえもん)
唐突だが、聴いているうちにどうしても泣いてしまう電波ソングがある。
もしあなたが1980年代~90年代のコンピュータ世界を知っているなら、私と同じように涙ぐんでしまうかもしれない。(あるいは人によっては、電波ソング特有のアニメ声やピコピコ音が耳障りに聞こえるかもしれないけれど)
電気の恋人 I am Programmer’s Song
http://www.sham.jp/studio/sound/denki/index.shtml

(※試聴サイト。1番のみ)
Heartsnative 03 電気の恋人 -I am Programmer’s Song-
https://www.youtube.com/watch?v=6iyAb272cCo

(※初音ミクによるアレンジ版。フル歌詞)

この歌は歌詞が秀逸なのだ。
Continue reading 電気の恋人 ~ドラえもんの誕生日に寄せて

夏休みロングライド2012(3日目~4日目)

2012年8月27日

大阪から姫路を経由して小豆島を走った記録。
8/4(土) 大阪~姫路(106.28km)
8/5(日) 小豆島一周(68.1km)
8/6(月) 高松散策(32.0km)
8/7(火) 高松散策(39.8km)

8月6日(月)

(高松散策2日分の走行ログ)

まずは朝起きて、@u1と共に高松へ向かう。

Continue reading 夏休みロングライド2012(3日目~4日目)

夏休みロングライド2012(2日目)

2012年8月26日

大阪から姫路を経由して小豆島を走った記録。
8/4(土) 大阪~姫路(106.28km)
8/5(日) 小豆島一周(68.1km)
8/6(月) 高松散策(32.0km)
8/7(火) 高松散策(39.8km)

8月5日(日)


9:20頃に土庄港で@r_takaishiと合流。@u1と私と3人でそのまま小豆島一周の旅へ。
まずは「牛の形」と言われる小豆島の頭部分を一周する。
一周してエンジェルロードに到着。すごく…南国です。

Continue reading 夏休みロングライド2012(2日目)

夏休みロングライド2012(1日目)

2012年8月25日

大阪から姫路を経由して小豆島を走った記録。
8/4(土) 大阪~姫路(106.28km)
8/5(日) 小豆島一周(68.1km)
8/6(月) 高松散策(32.0km)
8/7(火) 高松散策(39.8km)

8月4日(土)


8:30、夜行バスで大阪までやって来た@u1と合流。本当は@jacopenも参加予定だったが体調不良のためキャンセル。
近所にあるクロネコヤマトの配送センターで@u1の自転車を受け取る。

Continue reading 夏休みロングライド2012(1日目)

こんにちは Xi。こんにちは Xperia SX

2012年8月19日

D705iμとXperia SX
メインの携帯電話を D705iμ から Xperia SX に変えました。
機種変更は4年半ぶり3回目。今回はフィーチャーフォンからスマートフォンへ、FOMAからXiへ、三菱からソニーへ、SIMからマイクロSIMへ、旧ドコモロゴから新ドコモロゴへいろいろ変わりました。

使ってみての感想

おおむね快適です。
持ち歩いていることを感じさせない軽さとサイズ、Android4.0(ICS)の考えられたUI、それに対応した十分なCPUとメモリ、手に馴染む裏面マット処理、どれも事前に期待したとおりです。困ったのはバッテリの持ちが多少悪いことくらいです。バッテリがあまり持たないのは事前に心配していた通りなのですが、満充電の状態で一晩夜勤して、帰り際にみたら電池切れになっていたのはさすがにひどいと思いました。その後いろいろとプリインストールアプリを無効化して、少しずつ電池の持ちを改善させているところです。ドコモが余計なことしなければ普通に使えそうですね。
Continue reading こんにちは Xi。こんにちは Xperia SX

終わりの見えないドコモのSPモード障害

2012年7月26日

昨日、SPモードがらみの障害が起きていたようです。
「spモード」のユーザー設定サイトでトラブル メアドを他人に変更されるケースも
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/25/news137.html

ドコモはすでに去年から今年にかけて5件障害を引き起こして(うち3件がSPモード関連)、総務省から叱られています。
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモに対する事故防止、通信の秘密の保護及び個人情報の適正な管理に係る指導
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000017.html

1 平成23年6月6日に発生した事故
(携帯電話の音声通話、パケット通信が利用しづらい状況となった事案)
2 平成23年8月16日に発生した事故
(SPモードのパケット通信が利用しづらい状況となった事案)
3 平成23年12月20日に発生した事故
(SPモードメールにおいて、一部利用者のメールアドレスが別の利用者のメールアドレスに置き換わる状況等が発生した事案)
4 平成24年1月1日に発生した事故
(SPモードメールの送受信がしづらい状況となった事案)
5 平成24年1月25日に発生した通信障害
(携帯電話サービスが利用しづらい状況となった事案)

もちろんドコモは対策をまとめていますし、それなりの投資を行うと宣言していますがこの有様。ユーザ視点では「またか」というのが素直な印象です。
去年の12月20日に発生した他人のメールアドレスにメールが飛んでしまうという一件がもっとも衝撃的だったので、“SPモードの大障害”記憶に残っている人が多いと思います。
障害発生時のTwitterを見ていてもSPメールにした人が阿鼻叫喚で、SPメールにしなくてよかったと思えるようなこの状況。明らかにドコモにとってマイナスになっています。まさにドコモの癌。現在、ものすごいバラマキ施策によりドコモユーザへのスマートフォン切り替えが進んでいます。ビジネス的にもイメージ低下を補ってあまりある収益を叩きだしてくれるスマートフォンですから、このまま対策もそこそこに「全ユーザSPモード対応」に向かって突っ走るんだろうと思います。そういう歪みがあり、構造的に不安を残しているスマートフォンプラットフォームに切り替えるんだと意識しているユーザがどれだけいるのでしょう。多くの人にとってはただなんとなく「ドコモはニュースになるような障害をよく起こしてるなあ」という漠然としたイメージダウンにつながっているのだろうと思います。
SPモードを使っていても全員が障害に当たったわけじゃない。発生時間もそんなに長くない。それに多少メールが使えないくらい気にならない、という人も多いでしょう。だいいちニュースにならない障害なんて毎日のように起こってるじゃないか、と言われると多少なりとも内情を伝え聞く者としては非常に同意します。でもそういうことじゃないんです。このレベルの障害を立て続けに引き起こして、対策を取った後も類似原因でまた同じことが発生しているのが問題です。
たとえばあなたの契約しているクレジットカード会社が100件レベルのメールアドレス流出事故を起こして ((SPモード障害の中に個人情報流出が含まれていたので、その部分だけ切り出してたとえ話にしてみました。実際にはドコモ障害は全部が全部個人情報流出してるわけじゃないです)) 、立て続けに300件のメールアドレス流出、500件のアカウントID流出を引き起こすと流石に経済産業省あたりから厳重な指導が入りますよね。それで難しげなプレスリリース出して対策とった宣言して、そのそばからまた100件のメールアドレス流出事故起こしました、ってなると信用できるでしょうか。普通の考えなら管理体制おかしいんじゃないの、次はクレジットカード番号あたり漏れるんじゃないの、次は自分じゃないのって不安になります。それと同じです。傷口が浅いから大丈夫なんじゃない、そもそも傷を防ぐ仕組みが機能しているのかが疑われるんです。総務省が問題視しているのもそのためです。
シビアな使い方をするならドコモのスマートフォンにするのはまだやめたほうがいいでしょう。システムの作り込みが甘くまだ巨大な地雷が眠っている可能性が高いです。個人的には2年くらい経てばさすがにこなれてくるんじゃないかな(根拠無し)と漠然と思っています。
ところでauやSoftbankは障害起こしてないの? というと様々な要因で表沙汰になるような大障害は起こさずにすんでいます。一番大きいのは設備投資と販売のバランスがうまく取れているからでしょうね。このあたり詳しい人の意見が聞きたいところです。

個人的には「転んでも泣かない人だけがスマートフォンにすべき」と思っています。だから商売で使っている身内には「どんなに安くてもスマートフォンにするな」と言い聞かせています。
特にらくらくスマートフォンなんかはスマートフォン思想でなくフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)思想でしっかり作らないと普及しないと思います。iPhoneはさすがにギャップを埋めるノウハウが蓄積されて、だんだんこなれてきたのでシビアな人が使っても大丈夫なカテゴリに移りつつありますが、あれは思想がフィーチャーフォンですのでユーザ視点ではスマートフォンと一緒くたにはできません。
話が逸れましたが、登場して間がないためにプラットフォームとして維持すべき部分のバランスがまだ安定していないスマートフォン、とりわけドコモのスマートフォンはシビアな人向けではありません。(ドコモ回線でスマートフォン使うならSPモードを使わずにmopera Uを使うのがオススメです)
私は10年以上ドコモのガラケーを使っていて、いま手元にあるD705iμも4年半は使い続けています。サブ回線で使っているiPhone 4Sと電話帳を共通化したいのでそろそろメイン回線もスマートフォンに替え時かなーと思っていたらこの障害です。Xperia SXの軽さに惚れて待ちきれずにヨドバシで事前予約までしていたんですが、キャンセルしてこの冬に登場濃厚のWindows Phone 8 (Apollo)モデルでも待とうか考え中です。
冬モデル発売までにまた大規模障害が起きなければよいのですが…。

欧州旅行2012(イングランド編)

2012年4月5日

10日間かけて友人と2人で欧州を旅行してきました。
行った国は英国とスペイン。英国ではイングランドとスコットランドに行ったので3カ国です。
旅のミッション
・うまいもん食う
・スコットランドで自動車で走る
・バレンシアで知人の結婚式に出席する
というわけで、いつもの通り食にフォーカスした写真とともにお送りします。

全行程

3/16(金) 21:35関西空港―22:45羽田空港 羽田泊
3/17(土) 06:45羽田空港―10:00ロンドンヒースロー空港 ロンドン泊
3/18(日) ロンドン泊
3/19(月) 09:05ロンドンガトウィック空港―10:45インバネス空港 ピトロクリー泊
3/20(火) 14:40エディンバラ空港―18:35マドリッドバラハス空港 マドリッド泊
3/21(水) マドリッド泊
3/22(木) マドリッド泊(トレド観光)
3/23(金) 10:40マドリッド・プエルタ・アトーチャ駅―12:18バレンシア・ホアキン駅 バレンシア泊
3/24(土) バレンシア泊
3/25(日) 12:00バレンシア空港―13:25ロンドンガトウィック空港 ロンドン泊
3/26(月) 09:05ロンドンヒースロー空港―29:10羽田空港
3/27(火) 07:10羽田空港―08:20伊丹空港
(いずれも現地時間)

入国数2、往訪都市数7、フライト回数7

3月16日(金)

金曜日の仕事が終わると同時に関西空港へ向かい、羽田行きの最終便に乗る。
ちなみに乗った飛行機は回送便だったからなのか、通常席で予約したのにスーパーシートの席に座れた。ラッキー。
羽田にて同行の友人M氏、出発立会人のK氏と合流。そのまま一泊(といっても5時間くらいだけど)して早朝出発に備える。

3月17日(土)

4時に起きて国際線ターミナルへ。人生初の出国手続き。

搭乗案内待ちで時間が余ったので、そばを食べて日本食にお別れ。
Continue reading 欧州旅行2012(イングランド編)

au版iPhoneを使い始めてわかったこと

2011年11月4日


au版iPhoneを使い始めて分かったことをまとめておきます。
購入前に調査した制限事項はこちら。
au版iPhone人柱が気をつけたい10のこと

FaceTime/iMessageが使えない

どうせWi-Fi環境だと使えるんだろ? と思っていたらWi-Fi環境でさえ使えませんでした。そもそもiMessageの設定メニューが出てきません。試しにSoftbankのiPhoneからメッセージを送ってもらってもWi-Fiで繋がった旧3GSにしか届かない。しょうがないので旧3GSの電源を切ってみると、しばらくしてSMS(Cメール)として受信はできるようにはなりました。でも有料(キャリア間SMSは一通3.15円)。
もうどうしよもうないので仲間内で使うグループメッセージはFacebookメッセンジャーかGoogle+のMessengerを使うようにしています。

「○」問題

突然通信速度が遅くなってしまうという恐怖の「○」問題ですが、まだ2度ほどしかお目に掛かっていません。しかも一瞬で消えたので実害はないです。

ezwebメールにスパムが来る

メールアドレスを7文字くらいのものに変更したら、誰にも教えていないのに一晩で2通の迷惑メールが来ました。しかも一通はご丁寧に私のフルネーム入り。誰だ漏らしたの!…ってどう考えてもKDDIさんしか居ませんよね…。腹が立ったのでezwebメールはそのまま受信しないようにしています。まあ元から携帯メール認証が必要になった時にしか使わないつもりだったし、特段困ることもないです。個人情報保護についてはSBもKDDIもどっこいどっこいだということが分かりました。
(ちなみに、一度KDDIに契約情報を漏らされたことがあるので諦めモード)

通話とパケット通信が同時に使えない

通話用途に使うつもりがないので問題視していませんが、うっかりしていたのは「SMS送受信時も通話時と同じ扱い」という点。そうか、SMS通信って回線交換式でしたっけ。まあ今のところCメールをやりとりする人もいないし活用する気もないのでよいんですが、うっかり気が付かなかったのが地味にショック。今はいいけど、将来的にauがキャリアメールでのMMSに対応すると被害者が続々と出てきそうな予感。

PPTPが使えない

やっぱり使えませんでした。Windows標準機能でVPN構築しようとしている人は注意です。
auは対応する方向で検討中らしいです。

電波は良いような気がする

あまり動き回ってないのできちんと検証できたわけではないですが、今のところは梅田地下街とか、南森町周辺の商店街とかの奥まった店などに行っても電波で困るようなことはありません。かつてソフトバンクでiPhone 3GS買った直後、つくば駅前でまったく使えずに後悔したのは良い思い出ですね。パケ詰まりのような動きもありません。本当に安心して使えるかどうかは一度どこかに旅行にでも行けば判断できるので、その時を待ちたいと思います。
現時点での感想は「これだけ電波がいいんだったら、今までもプレミアム金額を払ってb-mobile + iPhone4を使った方がよかったのではないか?」という疑念が浮かんだり。
つまりそれくらいストレスがない。

ここからはiPhone 3GSからiPhone 4Sに変えてみての感想。

速い速い

何より速い。3GS時代にあまり遅さで困ったことはありませんでしたが、それは単に遅さに慣れていただけでした。4Sは指の一動作一動作にしっかりとついてきてくれるので待ち時間が常に0。今まではTweetするにしても「よっこらしょ」といった感じで「ボタン押す」→「Tweet画面引っ込む」→「通信アイコンが回り出す」→「そしておもむろにTweet成功のメッセージが表示される」という一連の動きを目で追いかけていたんですが、今ではボタン押すと同時に一瞬通信アイコンが回って成功メッセージが表示されます。連続Tweetしようとしても指の動きが終わる前に次のTweetがスタンバイOKになるので、まったくストレスを感じることがありません。
移動中なんかに、電波の掴みの悪さやパケ詰まりなどと組み合わさって、一瞬でTweetを完結させたいのにネットワークエラーとか画像投稿エラーとかTwitterクライアント自身のエラーとかで何度もリトライしてイライラするということが多かっただけに、ようやく「思考に追いついてくれる道具」として実用になったんだなあと思います。

電波の掴みがよい

もう一年以上前からiPhone 4で改善されていた電波の掴みの良さをようやく体感することができました。この違いは地下鉄に乗っている時に顕著です。今までは途中駅に停車しても圏外表示のままで、発車直後あたりにようやく電波が復活するという有様でした。(これでは駅間でネタを思いついてTweetしようとしても電車を降りるまでTweetできない)。4Sだと電波の掴みは一瞬。車両がホームに入るよりもワンテンポ先に電波が復活するのでTweetも余裕。今まで不満がなかったはずの3GSは、今となってはもう遅すぎて使えません。

Siriが使える

試しに話しかけてみると、意外とまともに認識できて驚きます。
ただし、英語で返してくるので返答を理解できないあたりが残念。(特に自分の語学力が)

コンパス精度がよい

今までコンパスを使う度に「コンパスの干渉」メッセージが出て不正確な方向しか表示されませんでした。(交換した3台ともそうだったのでロット固有の問題ではなさげ)。4Sではそんなメッセージが出ることはなく、きちんと方向を指し示してくれます。Google Mapsで方向連動モードがまともに使えるようになったので、これは有難い。

au版iPhone人柱が気をつけたい10のこと

2011年10月16日

【2012/09/14追記】
この記事はiPhone 4S発売当時の情報です。auのiPhoneはその後多数の改善がされています。

iPhone 4S
au版iPhone予約しました。au版はソフトバンク版に比べて制限が多くて人柱向きな感じだったので、制限事項や注意点についてまとめました。公式発表資料を基本として、推測や噂を加えていますので間違っているかもしれません。
1.月額料金がソフトバンクより高い
2.旧800MHz帯の電波が使えない
3.通信規格上の最高速度が遅い
4.auはソフトバンクほど電波改善していない
5.通話中は同時に3G通信ができない
6.キャリアメールの使い勝手が悪い
7.標準機能が使用できない
8.SIMフリー版iPhoneでは使用できない
9.帯域制限の方法がソフトバンクと違う
10.契約条件が分かりにくい
auのiPhoneページ
http://www.au.kddi.com/iphone/

1.月額料金がソフトバンクより高い

あちこちで比較されていますが、SBの方が安いです。一括購入の場合、auのプランZシンプル(SBのホワイトプラン相当)だと月額350円高く、au内定額がつかないプランF(IS)シンプルでも200円高いです。ただ、プランが選択できる分電話に使う前提ならソフトバンクより安くできるという話もあります。
ちなみに、私のように3GSで24ヶ月ちょうど契約満了したばかりのユーザが機種変更すべきかMNPすべきかを考えた場合の比較は以下。
(24ヶ月契約満了していない人は、これに違約金と残債分がプラス)
機種変更:
・一律6000円(毎月1000円×6ヶ月)の割引
・月月割が新たにスタート
auへMNP:
・MNP手数料 2100円(SBから請求)
・新規契約事務手数料 2835円
・IS フラットiPhone スタートキャンペーン 10000円キャッシュバック
・ソフトバンクポイントが無効になる
差額は935円(SBトータル-6000円、auトータル-5065円)なので、まあトントンに近いですが、SBが優位なのは変わりませんね。

2.旧800MHz帯の電波が使えない

電波状況はSBよりauが良いはずです。ただし、一般的に言われている(ガラケーの)auの繋がりやすさよりは劣ります。SB版iPhoneが使えるのは2GHz帯、au版iPhoneが使えるのは2GHz帯+新800MHz帯です。なので基本的には800MHz帯が使える分、SBよりはつながりやすくなります(特に障害物の多いところ)。YouTubeにたくさん上がっている両者iPhone速度比較で、屋内でauが速いのはそのためです。かつてのmovaとか、最近のFOMA(FOMAプラスエリア対応端末)で圏外が少ないのと同じ理屈ですね。
ただし、auはいま絶賛電波移行中で、従来つながりやすかった旧800MHz帯の使用期限を2012年7月24日に控えています。新800MHz対応基地局はまだまだエリア整備中です。auのガラケーは大半が新旧800MHzに対応しているので繋がりにくいということはありませんが、iPhoneは新800MHz基地局が未整備のところでは2GHz帯でしか繋がらないので、必ずしもSBより有利ということではありません。未整備地域は公式発表資料を参照してください。ただ、既に同じ状態にあるHTC EVOで特に繋がりにくかったという話を聞かないので、気にするほどではないでしょう。
新800MHz帯では制限があるのですぐに混雑する!使い物にならない!という意見も多数ありますが、あまり気にする必要はないでしょう。個人的にはおそらくiPhone自体がauの周波数帯に完全対応しているわけではない(アップルの設計思想上、世界各国での発売キャリアで使用している周波数帯の全域までフルサポートするつもりはない)と推測しているので、そもそも800MHzは周波数帯の制限付きでも使えればラッキー程度であってあまり目くじらを立てるものではないと思います。どちらかというと基地局の対応状況の方がよほど心配です。

3.通信規格上の最高速度が遅い

SB:下り最大14.4Mbps(HSDPA)
au:下り最大3.1Mbps(CDMA EV-DO Rev.A)
iPhoneを使用するなら下り1M~2Mも出れば快適だと推測していますので、最大速度はどちらも制限はありません。気になるのは基地局の対応状況です。
au エリアマップ
(おそらく9.2Mbpsエリア表示部分>iPhone最高速対応エリア>2.4Mbpsエリア表示部分)
Softbank エリアマップ
(3Gハイスピードとある部分が下り最大14.4Mbpsエリア)
速度が違うので比較しにくいですが、サンプル地域を絞ってぱっと見た感じでは、
「au 9.2Mbpsエリア>Softbank 3Gハイスピードエリア>au 2.4Mbpsエリア」
といったところなので、マップからははっきりとどちらが優れているとも言えません。ただ一つ言えるのは、どちらにしてもiPhoneの最高速度をフルに使える地域は限られるということです。なので、あまり通信規格上の最高速度比較は鵜呑みにしない方がよいでしょう。

4.auはソフトバンクほど電波改善していない

今後はソフトバンクの方が電波状況よくなるとかいう噂がありますが、まだまだだと思います。元々SBの電波が繋がらないのは自他共に認めるところです。大々的に電波改善宣言しなくてもドコモやauは元からつながります。このあたりは人によって捉え方がずいぶん違うと思います。
基地局は増やせばいいというものではないので、個人的にはSBの後先考えない電波改善は曲がり角に差し掛かっていると思います。それよりも、スマートフォン施策で完全に出遅れ、迷走を続けているauは投資規模に比べてスマートフォンユーザがまだ少ない状況にあります。そのため基地局の帯域やバックボーンの帯域共に余裕があり、SBのようにパケットの目詰まり、つまり電波が来ているのに通信ができないという状況は少ないものと思われます。急ごしらえの雑居ビルやバラックが狭い場所にこれでもかと建ち並んでいる場所よりは、家がようやく立ち始めた原野の方が使いやすいでしょう。
ちなみに、上記の例えでいくとウィルコムの通信回線やイーモバイルのEMnet接続(標準サービスじゃない方)なんかは原野の限界集落です。何しろユーザ減ってますからね。

5.通話中は同時に3G通信ができない

通信規格上の制限なので仕方ありません。
なお、Wi-Fi通信は同時に使えるのでこの制限は無いです。
iPhoneでダウンロードするサイズがせいぜい限られるので、それほどネックになるものではないかなと思います。
個人的には、電話は一切使うつもりがないので気にしていません。

6.キャリアメールの使い勝手が悪い

「ezweb.ne.jp」メールアドレスを使うにはメールアプリを使う必要があり、設定が面倒です。設定方法は公式サイトに詳しく書かれているので参照してください。
SBではSMS/MMSアプリを使ってキャリアメールの送受信ができますが、auではSMS/MMSアプリからはCメールしか送受信できません。そのためMMSをPC向けにEメールのように送ることはできないようです。
個人的にはキャリアメールを使うつもりがなく、最終的には携帯メールを全部Gmailに集約するつもりなので気にしていません。いつまでも同じキャリアを使うとは限りませんし。
また、メールチェックがフェッチ方式のようで、公式FAQでは最短15分間隔となっています。通常の携帯メールと同じようには使えませんね。おそらく暫定対応だとは思いますが、初めからプッシュができるGmailやExchange Serverを使った方がマシです。

7.標準機能が使用できない

・FaceTime
・iMessage
・ビジュアルボイスメール
・PPTP(要検証)
公式FAQにある通り、FaceTimeとiMessageは近日中にソフトウェアアップデートによる対応予定です。情報はありませんが、Wi-Fi環境では使えるものと思われます。
公式FAQにありませんが、ビジュアルボイスメールは使用できないとの噂が立っています。公式FAQでもどういうわけか通常ボイスメールにしか言及していないので、使用できない可能性が高いです。
また、これは要検証ですがPPTPが使えない可能性があります。
auのほとんどのスマートフォンはプライベートIPが振られているため、PPTPでVPNを張ることができません。(公式発表資料
IS02などはこの対象から除かれているので同様に特別対応をしてくる可能性がありますが、もしアドレス逼迫対策だとすると激増必至機種のため特別扱いがされないかもしれません。

8.SIMフリー版iPhoneでは使用できない

SIMフリー版iPhoneはGSM/W-CDMA(UMTS)のみの対応となるようです。(参考情報
ただ、公式発売しているauでわざわざSIMフリー版を契約する必要もないとは思います。

9.帯域制限の方法がソフトバンクと違う

SBは月ごと、auは日ごとの違いがあります。iPhoneの場合は次のような条件になります。
SBの帯域制限(2009年9月29日~)
判定基準:前々月の月間合計パケットが1000万パケット(1.19GB)以上
制限する期間:1ヶ月間
auの帯域制限(2011年8月15日~)
判定基準:直近3日間の合計パケットが300万パケット(366MB)以上
制限する期間:1日間(毎日、直近3日間で再計算)
制限基準も制限期間もauの方が緩いように感じます。SB基準ではうっかり対象になると1ヶ月間は制限されてしまいますが、auでずっと制限がかかりっぱなしということはそう無いでしょう。
「auスマートフォン」にiPhoneが含まれるかどうかは分かりませんが、おそらく同じだと思います。

10.契約条件が分かりにくい

言うまでもないですが、SBのS!ベーシックパックに相当するIS NET(315円)に加入しないと通信ができません。auの公式発表ではことごとくIS NET加入について言及していないのでこれを加えないで料金比較しているのを多数見かけましたが、それでは通信ができません。料金比較についてはトータル金額をシミュレーションしてくれるSBの方が親切ですね。
ただし、塩漬け運用する場合はIS NET解約できるので、実質強制加入のS!ベーシックパックよりは条件が緩いかも知れません。
「IS フラットiPhoneスタートキャンペーン」について見落としがちですが、25ヶ月目以降はキャンペーン適用されないのでパケット定額の480円値引きはなくなります。継続にしろ乗り換えにしろ24ヶ月でスッパリ見切りを付けられるよう考えておいたほうが良いです。

まとめ

なんだかんだ言っていますが、私はこれが初めてのau契約になるのでどれくらい繋がりやすいかは人づてに聞いた話でしかありません。使い始めてしばらく経ったら随時検証したいと思います。
auは後発ということでノウハウを蓄積したSBよりは詰めの甘い部分が多いです。発売までにろくな情報公開をしていないところからも社内の対応方針が混乱していることが推測されます。これらを理解した上でau版iPhoneを契約する場合は転んでも泣かない覚悟で赴きましょう。途中の契約条件変更やキャンペーン終了、対応予定の延期など平気てやらかす可能性があるので、追加で数千円のチップぐらいはずんでやる寛容な気持ちを持っておいた方がよいです。
間違いがあれば指摘ください。

参考情報

iPhone | au by KDDI
KDDI版iPhone 4Sには一部制約あり? 10の質問で同社を直撃! – デジタル – 日経トレンディネット
auとソフトバンクの『iPhone 4S』月額料金の比較表まとめ
SIMフリーiPhone 4Sは、AUとは契約できない。
スマートフォンご利用のお客様へ | auからのお知らせ | au by KDDI
au版iPhone、メールを15分ごとに確認する神仕様!:アルファルファモザイク
実は、iPhone4Sの月額料金はauの方が安い。

親にiPadをプレゼントしてみた記録

2011年9月29日

2ヶ月ほど前の話だが、両親への贈り物にiPadを買った。
年老いた両親にiPadがどのように使えるだろうかということにいくつか知恵を絞ったので、それについて書いておきたい。
両親は共に60代で、パソコンはわりと使いこなしている方。ネットで調べ物をするし、年賀状の印刷もやるし、問屋の発注もウェブでやっている。長く使っていると疲れるとは言いながら2~3時間は使っていたりする。普段はNECのA4ノート(Windows Vista)を使用。Macは使ったことがない。本屋で手に入る範囲の知識(基本的なセキュリティ知識とか、ワードエクセルの使い方とか)はだいたい知っている。デスクトップにうじゃうじゃアイコンがあったり常駐ソフトがえらい上がったりしているが気にしない。特に思い入れを持たずいたって普通に合理的なツールとして使いこなしているご様子。最近はYouTubeがお気に入り。
今回買ったのは本体といくつかの付属品。合わせて74,760円也。

本体

Apple iPad2 white
Apple iPad2 ホワイト 64GB Wi-Fiモデル MC981J/A 国内版
色はホワイトを選択。年を取ると視力が落ちることを考慮して、黒と白なら白の方が認識しやすいだろうという単純な理由。容量は最大のものを選択。私が自転車で走りながら撮ったフルHD動画を突っ込んでおこうと思ったので、容量的に憂いの無いものを選択した。部屋で使うので3Gは不要だし、何よりソフトバンクの電波が入らない。ということでWi-Fiモデルを選択。

カバー

Apple iPad2 Smart Cover Leather Cream
Apple iPad2 Smart Cover Leather Cream (スマートカバー)
ちまちましたボタンを開けるよりカバー開けてすぐに使えるというところが気に入った。色は本体と同じく明るい色なら認識しやすいだろうという単純な理由。あと食事した机で使うことを見越して、醤油などがちょっと付いてもすぐに気が付いて拭き取れるようにというのもある。

ケーブル

Apple digital AV Adapter
Apple digital AV Adapter (HDMI出力用ケーブル)
大画面プラズマテレビがあるので活用できるようにとセットで購入。仕事の関係でHDMIケーブルは実家にくさるほどあるのでアダプタだけ。

iTunes Card

Apple iTunes Music Card
Apple iTunes Music プリペイドカード 3,000円 MA782J/A
アプリがなければ魅力半減なので、ある程度買えるようにと購入。

購入まで

7月に大阪まで転勤のための不動産探しに行ったとき1日空き時間ができてしまった。その時に実家に寄ろうと思いつき、iPad一式も思いつきで買った。まず梅田のヨドバシカメラに行ったもののポイントが使えないことが判明し、心斎橋のアップルストアまで行って購入。アップルストアの方が包装とか綺麗だろうしね。
どうでもいいけど、アップルストアで「これ買いたいんですけど」って言ったらレジに案内されずにその場で決済までできたのは衝撃だった。アップルストアまじぱねぇ。手元の端末でクレジット決済できるし、操作画面もiOSっぽくすいすい操作してるし、未来来たね未来!

渡してみる

食事の時におもむろに渡してみた。包装の綺麗さもさることながら、付属物がほとんどないのがいいね。開けて細々したパーツやら取扱説明書を気にせずにそのまま使える。一通り開封してもらってからちょっと本体借りて簡単にセットアップした。NECのノートパソコンにiTunesをインストールしてApple IDを取得して本体認証して自宅Wi-Fiのセットアップ(うろ覚え)。ここだけは結構手間で、PC不要になるiOS5が待ち遠しい。
最低限使えるようになったら「はい」と渡してみる。といっても使い方がよく分からないようだったので机の上に置いてもらってGoogle Mapsを起動。すぐにGPS補足して現在地にぎゅーんとズームする。歓声があがる。ニヤリ。
…といっても、うちの両親はGoogle Mapsを一度ぐりぐりしたことがある。去年の夏に @u1 を自宅に泊めたときにiPad(初代)を持っていたので「こんなことができるんだよー」とデモをしていた。それでもやっぱり何度やってもいいものらしい。あちこちぐりぐりしている。弟がいたので「大学の時はこのへんにアパートがあって…」なんて思い出話をやってる。

一通り実演

しばらくぐりぐりして遊んだので次はYouTube。適当にキーワード検索して動画再生。しかしうちはADSL回線だった。あまり速度が出ないので低画質でしか再生できない。これは盲点だった。私がYouTubeにアップしているフルHDの自転車動画も表示したけどなかなか読み込んでくれない。それでもまあ一応HDMIでプラズマテレビに接続して、15秒くらい読み込んだ私の動画を見せて「こうやって楽しめるよー」とやってみた。今度元データを直接iTunesにぶちこんでおこう。
それからゲーム。AngryBirdsを実演してみた。両親はあまりゲームには興味が無いけど弟だけは食いついてきてずっとやってる。
他にMoon Globe、Star Walkを実演。父親はわりと星が好きなので好感触。両手で持ち上げていろいろ試している。
あと忘れてはいけないのがSafari。父親は重いノートPCを寝床まで持ち込んでウェブを見ていたりするので、それが軽くなってかなり助かるようだ。布団の上で使っても熱が籠もらないしね。あまり使いすぎて目を悪くしないといいけど(人のこと言えない)。
それから、丁度机の上にCDがあったのでiTunesでリッピングしておいた。すぐにiPadに転送して再生。これは反応が薄かった。とはいえ父親は音楽をPCで聞く派なのでそのうち使い方を覚えそうな気がする。
Weathernewsとクックパッドも入れておいたけど、時間もなかったしまあそのうち見つけたら使うだろう。

注意点

使い方はまあ触っていれば大丈夫だけど、壊れやすいこととバッテリー切れについては注意するように強調しておいた。間違って落としたり踏みつけたりする可能性があるので、それだけは気をつけて定期的にケーブルでつないでバックアップをとるようにと。あと、iPadの登場でNECのノートPCの出番が格段に減ると思うので、たまに電源入れてバックアップのついでに充電もするようにと。(PCを経由しない充電方法についてはレクチャーできなかったが、まあ分かるだろう)
その他設定はほぼ初期状態にしてある。カスタマイズしている時間が無かったのと、うっかりフルリセットするようなことがあっても戸惑わないようにという考え。とはいえ初期状態で何も困ることは無い(困るのはWi-Fi設定くらいかな)くらい完成されているのがiPadなので、そのあたりはあまり心配していない。

その他

Twitterアプリやカメラアプリについては触れなかった。使うシーンが思い浮かばないし。
iTunesには私のクレジットカードを登録していろいろ購入してみたが、カード情報を消しておくのを忘れた。両親はカード決済には抵抗があるので「うっかり購入して使いすぎたりはしないだろうか」という考えが邪魔してアプリを追加できなかったりしていないか心配している。そのためにプリペイドカードまで買ったのに…。
これでNECのノートPCはiPadのバックアップと年賀状印刷専用になってしまった。この先リモートバックアップができて印刷もできるようになれば、両親のPC環境はiPad一つに置き換えられるだろう。

その後

結局実家には一晩しかいられなかったので簡単に使い方を実演するだけで終わったけど、その後電話で話す限りは結構使いこなしているようだ。特に弟がゲームしたさに手放さないらしい。買って帰った甲斐があるが、できれば両親のネット活用の幅が広がることを期待している。母親はクックパッドアプリを見つけたらしく「そのうち使い方教えてよ」なんて言っていた。まあ起動してキーワード検索するだけなんだけどね。
たぶん次に帰ったときは面白いアプリが増えていたりするのかなあとワクワクしている。その前に、この間撮った出雲の自転車動画をYouTubeにアップしないとな。