日刊ヤギッチェ(2005-02-05)

2005年2月5日

【一太郎事件】
「一太郎」判決の衝撃(ITmedia)
一太郎事件の解説。松下の意図するところは何か。

「一太郎ショック」で鳴り響くソフトウェア産業への警鐘(CNET)
「ケンカ慣れ」するための特許戦略?
評判を落としてまでする価値はあるのだろうか。
時代遅れ、松下のソフトウェア知財戦略
今回の一件は松下社内のごく一部の暴走だと信じたい。
【検索】
goo、絞り込み検索用の追加キーワードを表示する「付け加えるなら」機能(IMPRESS)[具体的な使用例あり]
絞込み検索を支援する「goo キーワードアシスト」β版開始(japan.internet.com)[技術的な解説あり]
「ひょっとして」に続くサポート機能。
米Yahoo!、キーワード入力が不要な検索ツール「Y!Q」ベータ版を公開(IMPRESS)[画像あり]
Yahoo!、新検索ツール「Y!Q」のテスト開始(ITmedia)[第一報]
Yahoo!、新検索サービス「Y!Q」を公開――AdSense狙い撃ちの布石か(ITmedia)[Adsenseとの関係について]
表示ページに関連するページを自動で検索してくれる機能。
マイクロソフト、ついに独自サーチエンジンを始動(CNET)
米MSNの話。日本では引き続きYahooエンジンを使用。
【携帯電話】
「50xiの役割を担う」–NTTドコモ、FOMAの廉価版「700iシリーズ」を発表(CNET)
「700iシリーズ」の3つの狙い(ITmedia)
「700i」の機能はどこが違うのか(ITmedia)
携帯電話市場の成熟と700iシリーズの功罪(ITmedia)
低価格を追求してコンセプトが犠牲にされた700iの解説。
鷹山がIP携帯サービスを年内にも開始へ(CNET)
1年以上前にIP携帯サービスが開始されるという騒ぎがあったがあれは何だったのだろうか。
QRコードの認知度は9割弱、利用経験者は3割弱(ITmedia)
携帯電話ユーザの利用状況に関するアンケート結果。
携帯買い替えは機能より価格優先(ITmedia)
ドコモユーザに対する調査の結果。無理をしてでも700iにFeliCa機能を付けないと爆発的普及は見込めないようで。
「premini-II」、2月10日発売(ITmedia)
初代preminiユーザから言わせてもらえば、これはpreminiではない。
【一般ニュース】
PDA 出荷台数、3年連続の減少(japan.internet.com)[詳細に分析]
PDA出荷の落ち込み止まらず(ITmedia)[シェアについて詳しく解説]
目玉商品の欠如が原因。
『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち(Hotwired)
次はPSPが蔓延だな。
IBM PC事業売却で、半数のCIOは「ベンダー乗り換え考える」(ITmedia)
悲観しすぎのような気がしなくもないが、じゃあお前は使うのかと聞かれれば避けたいと答えるね。
MSN Messengerで感染を広げるワーム――トレンドマイクロが警告(ITmedia)
IMでよくデータのやりとりをする人は注意せねば。
児童買春・ポルノ、昨年の被害最悪1700人(読売)
そのうち小学生や未就学児童が計17人。恐ろしい。
【メモ】
萌えるアキバが日本を変える 第17回「韓流ブームと萌え」(日経)
韓流スターに熱狂する奥様方は二次元美少女に萌えるオタクに通じると解説。
「野蛮」な国
日本の鯨食と韓国の犬食に他国は口を出して欲しくないものだ。
企業姿勢を問われる会社サイト(Allabout)
パンフレットの写しではなく、コミュニケートする企業ページについて。