日刊ヤギッチェ(2005-01-08)

2005年1月8日

腰を据えて年末年始のITmediaとCNET記事を中心にまとめ直してみた。
【2004年のまとめ】
2004年を彩ったIT業界10大トピック(ITmedia)
「ひと皮むけた」──そんな2004年だったかな(ITmedia)
2004年を振り返る。

2004年総集編–検索サービス市場をふり返る(CNET)
2004年同様、今年もハイペースな開発に期待。
2004年総集編–定額制と新規参入で変わる携帯電話業界(CNET)
データ定額制は開けてはいけない「パンドラの箱」。
【2005年の予想】
Longhorn、Blog、Linux――2005年はどうなる?(ITmedia)
デスクトップLinuxは大きく普及しないとの予想。
どうなる? 2005年の携帯ロードマップ(ITmedia)
「高機能端末」から「便利なサービスと料金プラン」へ。
海外との関連が深まる、日本の携帯市場(ITmedia)
これに伴ってコンテンツも海外で積極的に動くと予想できる。
接近する音楽とIT――2005年はどうなる?(ITmedia)
関係者によると「もうメガヒットの時代ではない」。コピーによる売り上げ減という認識が崩れ、インターネット配信などITでの積極展開の兆し。
2004~2005年 いよいよ始まる「番号ポータビリティ」戦争(ITmedia)
3社の3G戦略が出そろったことでツーカーの消滅に現実味。次の5年ではauとの協力が欠かせないはず。
携帯4キャリアが発表した「新年の抱負」(ITmedia)
4社の方向性の違いがはっきりしてきた。
NTTの牙城が崩れる?–2005年の固定電話業界(CNET)
おとくラインとCHOKKA(とIP電話)がNTTを脅かす。
[渡辺聡・情報化社会の航海図]2004年から2005年へ(CNET)
引き続きRSSとBlogの年になるという予想。
 
グリーンハウス、2GバイトSDメモリカード発売――価格は14万円強(ITmedia)
現在出回っているSDカードの最安値を調べてみると1GBで7,718円、512MBで3,878円、256MBで2,413円。安くなったなあ。
米SanDisk、USB端子付きのSDメモリーカード(impress)
こんな組み合わせができるとは。
Opera、Webブラウザ次期バージョンのLinux用ベータ版を公開(impress)
Opera8には驚くべきパワーアップが見込めるか。
goo辞書の英和辞典に類語表示機能「ひょっとして」追加(impress)
「もしかして」ではないのね。
livedoor ギガメーラーが正式サービスを開始。容量2GBの有料版も提供へ(impress)
少しずつ使いやすくなっているがまだまだ。
『グーグル』を超える新たな検索ツール(Hotwired)
検索結果を分析し、自動的にカテゴリー別に分類して、一般的な形式のリストよりはるかに多くの情報を一目で見渡せるようにする。
スーパー3Gの先陣を切るドコモ(ITmedia)
早くも3Gの次が。競争相手は他社携帯キャリアではなく無線技術。
イー・アクセスの携帯電話事業、「音声通話も低料金に」(CNET)
イー・アクセス千本会長、「携帯電話の利用料金を現行の半額程度に」(impress)
実験開始で、見えてきた「イー・アクセスの携帯」(ITmedia)
2006年サービス開始予定。準備は順調。
オンデマンドサービスの「限界」(ITmedia)
ビデオオンデマンドの現実的な使用法。
「2004年はインターネットユーザーの27%がBlogを閲覧」――米調査(CNET)
一方で、Blogとは何かを理解していたのはわずか38%。
gooリサーチのブログ調査、認知度上昇とともにブログユーザー数も増加(impress)
こちらは日本の調査。
メールは友人、仕事関係には郵便で送る年賀状(japan.internet.com)
私の場合はメールではなく電話、IM、直接が多いかな。
「レンタル彼女」のサービス始まる 中国
おおよそ3800円。延滞時は別料金。
「GUNSLINGER GIRL」、DVD-BOX単体での発売決定(ITmedia)
組み合わせ販売の失敗。はじめからこうしておけば。
【インタビュー】
2005年新春インタビュー(ITmedia)
気になったのは以下の記事。
世界の情報のすべてをオーガナイズし、それをアクセス可能にすることが重要~グーグル 村上憲郎氏
「英語のみで提供されているサービスの日本語化を進める」
もはや絵空事ではなくなった企業のBlog活用~シックス・アパート 関信浩氏
「TypePadとMovable Typeはまったく違う進化を遂げる」
データ通信だけでなく、音声通話も強化を~DDIポケット 喜久川政樹氏
「使いやすさ、高速化、あとは低電磁波」
auのブランド力を、法人市場でも生かしていく~湯浅英雄氏
「『内線がキー』という流れは間違いない」
【メモ】
陽はまた昇る–2004年日本(前編)(CNET)
陽はまた昇る–2004年日本(後編)(CNET)
メモ。長いので後で読もう。